適性検査以外の履歴書預かり制度(教員登録制度)
制度の紹介
毎年8月末の日曜日に実施の私学教員適性検査を受検していない方を対象に、教員希望者の履歴書をお預かりしています。
各校への紹介にあたっては、適性検査受検者が優先されますが、非常勤講師や専任講師を中心に、各校の求人にあわせて履歴書を紹介しています。
登録について
履歴書預かり制度に登録出来る方は、免許状をお持ちの方となります。
以下の方は登録出来ません。(どちらか1つでも当てはまれば登録不可)
★免許状取得見込み者
★学校教育法第9条の欠格条項該当者
登録の方法
登録は教科ごとになります。複数教科の免許状を所有する場合は、登録を希望する教科を選択してください。
採用の条件、通勤可能範囲等の希望があれば選択・記入してください。
1年間をめどに保管して、学校からの求人情報に応じて履歴書を紹介しています。
※ご希望の方は、下記Webサイトより登録をお願いいたします。(6月30日~9月下旬頃まで登録を停止しておりましたが、再開いたしました)
※登録Webサイトはこちら
・履歴書預かり制度登録Webサイト(必ず新規登録してください。)
入力したことが志願書兼履歴書の形で出力されます。必ず入力情報の確認をしてください。事務局は入力情報についての修正は一切出来ません。
登録後に修正をしたい場合は、再度登録をお願いいたします。その際、再登録をする旨を事務局までご連絡ください。
登録は無料です。登録と同時に決済が完了します。未登録の場合は未払いの状態となり、その状態で1ヶ月過ぎた場合は、無効となりますのでご注意ください。
登録後の取り扱い
登録した履歴書は、採用を希望する本会加盟校へ公開します。その後は、学校から登録者に直接連絡があり、選考となります。採用は、各校単位となり待遇面については、学校の就業規則・給与規則によります。
個人情報の取り扱いについて
1.登録された個人情報は、教員志願者の情報として本会加盟校へ公開します。また、加盟校以外の公立学校や私立専修学校等への履歴書情報の提供を「希望する」意思表示がある場合のみ、情報提供を行えるものとします。
2.登録者より情報提供停止の求めがあった場合は、以後の提供は行いません。
3.登録者より情報提供の申し出のあった者のデータは、本会の責任において機密文書として処分します。
4.目的以外への情報提供については、事前に本人の了承を得るものとします。
登録後の取り扱い
私立学校への就職をはじめ、公立学校や企業等に就職が確定、もしくは内定したとき、及び住所・電話番号等に変更があった場合は、早急に当協会までお知らせください。
お問い合わせ先
(公社)静岡県私学協会
〒420-0853 静岡市葵区追手町9-26 静岡県私学会館内 アクセスマップ
Tel 054-254-8208
E-mail tekisei@shizuoka-shigaku.net
※私立学校又は他に就職が内定、もしくは確定した場合は、必ず当協会までご連絡ください。