MENU

静岡県私学保護者会

清水国際高等学校


校内自慢のビューポイント紹介

ホームページ
【キャリア教育】
本校では、入学時に明確な将来の夢がなくても心配はいりません。高校生活のなかで「やりたいこと」を見つけ、生徒一人ひとりが「ここへ進みたい」と思える進路(それが進学であれ就職であれ)を実現できるよう、キャリア教育に力を入れています。
生徒たちが自分自身の未来を主体的に選び取れるよう、学年ごとに以下のような目標を掲げ、段階的な進路指導を行っています。
1年生:視野と可能性を「広げる」
2年生:進路を「絞る」
3年生:決めた進路に向かって「ひた走る!」
この3年間のステップを通して、生徒たちは自らの道をしっかりと切り拓いていきます。
【大学・専門学校との連携授業】
大学や専門学校と連携した授業を多数実施しており、生徒たちが高校在学中に高度な専門的知識や技術に触れる機会を積極的に提供しています。写真は、県内の大学にて「自分の考えを言語化する」体験授業に参加している様子です。難易度の高い内容でしたが、思考を言葉にする力は、これから社会を生き抜くうえで欠かせないスキルであり、このような授業を通じて、生徒たちは大きく成長しています。
本校では、教室での学びに加え、こうした実践的な体験も重視し、試験だけでは測れない「社会で生きる力」を育んでいます。
【部活動】
運動系・文化系・芸術系を合わせて25の部活動があり、生徒たちは文武両道を目指し、充実した学校生活を送っています。
多くの部活動が、全国大会をはじめとする各種大会での活躍を目指して日々練習に励んでおり、その成果として毎年、優秀な成績を収めています。指導にあたる教員は、それぞれの分野で専門性を持つスペシャリストが多く、生徒一人ひとりのレベルに応じたきめ細かな指導を行っています。初心者も経験者も、それぞれが自分の力を伸ばせる環境が整っています。
今年度は、フィールドホッケー部と軽音楽部が見事全国大会への出場を果たしました!
※写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
PAGE TOP